このブログの著者について
Uncategorized

WordPressブログ、只今構築中。整うのはいつ?初心者のワタシが七転八倒しております。頼りはYouTubeのみ!

guracyanko

わからないことばかり

画像の入れ方も、記事の入れ方もわからない(/ω\) ワタシは、ブログを立ち上げることができるのかしら?あああー不安でいっぱい、ワタシにはひどく難しい、JINRの方にどうやって聞いていけばいいの?わからないことが多すぎて、何から聞いていけば良いのかも、わからないのですっ!

書きたい記事を投稿できるのはいつ?

本当に書きたい記事を早く書きたい。けれどWordpressのブログは、ワタシには難しい。理解するのに時間がかかっている。でも、とりあえず画像を入れることができるようになってきた。そして、とりあえずの投稿もできるようになってきた。学ばなければならない事は、まだまだ山のようにあるけれど、頑張ろうと思う。知らない事を知っていくのは楽しい事だ。

少しずつ、少しずつ

YouTubeを見て、必要だと言われているプラグインを3つ入れた。他にも入れた方が良い物があるらしいけれど、色々な方たちが色々言っているので、どれを入れたらよいのかわからなくなってしまう。ワタシが信じているチャンネルの方達のお薦めプラグインを書きだしてみようと思う。皆が良いというプラグインを見つけようと思う。

あまりにも小さな一歩すぎるけど・・・

今日は、見出しの入れ方が少しわかった気がする。そして、サンプル記事の部分のカテゴリーを変更した。「未分類」にした。そして投稿日時がサンプル記事(JINR)の日時になっていたので変更した。全然わからなかった時に比べれば、進歩しているのだ。わからない所は山ほどある。けれどあきらめずにやっていこう

書きたい記事の内容を考えてみた

今日は、どんな内容の記事をこのブログにのせたいか、お題目をいくつか載せた。想いはたくさんあるのだけれど、いかんせん、ブログの知識がないものだから四苦八苦している。でも少しずつ、少しずつだ。

なんのこっちゃ?

メニュー名を入力
メニュー名を入力
メニュー名を入力
メニュー名を入力

リッチメニューって何なの?サイドバーウィジェットだのカテゴリーページだの内部リンクだの・・・何のこっちゃ?一つ一つ「リッチメニューとは?」とかググらないと先へ進めない。リッチメニューとやらを押したら、このような状態に・・・う~ん、わからん

お問い合わせを設置って難しい

Contact Form7というプラグインを入れて、YouTubeやブログなど見ながら設置したのだが、ワタシのブログの問い合わせの場所には、「サンプルです。管理画面から修正を・・・」とか表示される。ヒトデブログを参考にしているのだけれど、そこで表示される画面と自分の画面が違うから、もう混乱の極み、かれこれ数時間PCの前に座って、足の血流が滞ってる感じだ。疲れた。とりあえず、「サンプルです」の表示は消えた、そこまでは何とかやれたけど、ワタシのブログの問い合わせが機能しているかはわからない。それは、明日以降トライしてみよう。今日はとっても疲れた。たったひとつの事をやるだけだったのに。ヘロヘロ。

ABOUT ME
ぐらんば保育士
ぐらんば保育士
駆け出しブロガー
公立保育園の保育士を60歳定年退職し、現在は、家の近くの保育園で保育補助(非正規雇用)として働いています。
正規職員として働いていた時、ワタシは色々な悩み抱えながら仕事をしていました。 メンタル弱めで極度の心配性のワタシが、日々どんな風に自分のメンテナンスをしてきたか、ささやかな工夫などを伝えるブログにしていきたいと思います。 また、日々の保育に活かせる内容も盛り込んでいきたいです。
皆さんのお仕事が少しでも楽になりますよう、楽しんでお仕事ができますよう、色々発信していきたいと思っています。時々覗いて頂けたら嬉しいです。
記事URLをコピーしました